翻訳と辞書
Words near each other
・ お腹召しませ
・ お膳
・ お膳立て
・ お臍
・ お自動さん
・ お船
・ お船chan
・ お船の方
・ お船祭
・ お船祭り
お船祭り (須々岐水神社)
・ お色気
・ お色気SL大暴走! アメリカ横断ウルトラハイホー
・ お色気シーン
・ お色気バラエティ
・ お色気大賞
・ お色気漫画
・ お色気番組
・ お色直し
・ お艶の方


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

お船祭り (須々岐水神社) : ミニ英和和英辞書
お船祭り (須々岐水神社)[おふねまつり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふね]
 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship 
: [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast
祭り : [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast 
: [くりかえし]
 (n) repetition of kanji (sometimes voiced)
水神 : [すいじん]
 (n) a water god
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

お船祭り (須々岐水神社) : ウィキペディア日本語版
お船祭り (須々岐水神社)[おふねまつり]

お船祭り(おふねまつり)は、長野県松本市里山辺の須々岐水(すすきがわ)神社にて、毎年5月5日御柱祭(干支でいう卯、酉)の年には4日)に行われる祭事のこと。
==概要==
山辺の里に田植えの始まりを告げ、秋の豊作を祈願する伝統行事である。
9つの町会(薄町、湯の原、新井、下金井、荒町、西荒町、上金井、藤井、兎川寺)がそれぞれ1台の「お船」(山車)を所有している(「お船」は1986年(昭和61年)8月25日に県宝に指定されている)。お船には重量感があるため、お船の動きやそれを担ぐ青年の勇ましい姿に注目が集まる。なお、前日に町会内を回る町会もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「お船祭り (須々岐水神社)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.